これまで数えきれないほど多様な現場を経験しており、音楽フェスや博覧会などの大規模な現場から商品PRブースなどの小規模な現場まで対応していますので、お客様の様々なニーズにお応えできます。資材レンタルについては、内容や目的・ご予定日に合わせて最適なプランをご提案しており、お客様からお伺いしたニーズに基づいて、会場内のラフイメージを作成・お見積もりをご提出して、ご納得いただいた上でのご契約となります。
資材の貸し出し以外にも、プランニングからテントやステージの設営、各種景品の手配、音響・照明・映像などのスタッフの手配、司会者・コンパニオン・タレント・各種ショーの手配、更には告知用ポスター・看板製作、販促活動用のスタッフTシャツ・ジャンパーの製作販売など、イベント開催をトータルでサポートいたします。
各種イベント用機材のレンタルのほかノベルティー製作も
- 株式会社ムロタニ
- コンセプト
ブースデザインなどプランニングから施工までトータルでサポート
催し物の開催に関するお客様の「困った」を解消するために、プロの知識と技術で、お悩み解決をお手伝いするイベント機材レンタル会社を営業しており、テントや椅子、音響設備などの機材の貸し出しや、ステージ・ブースの設営、ポスター・看板の製作などトータルでサポートしています。
これまでに大小様々なステージや会場設営の施工に携わっており、豊富な実績と経験から、お客様をしっかりとサポートできることを強みにしています。屋内・屋外を問わず対応していますので、お客様の幅広いご要望にお応えするサービスを提供いたします。
様々なイベント会場に対応する資材のレンタルでお客様をサポート
全国からのイベント資材レンタルのニーズに茨城県でお応えします
屋内・屋外を問わず各種イベント資材のレンタルや、各種看板製作などを承っています。屋外の催し物であればフェスティバル・博覧会・スポーツ大会など、屋内の催し物であれば展示会・式典・企業説明会など、そのほか、町内会のお祭りや、個人のお客様の結婚式の二次会・ホームパーティーに至るまで、各種アトラクション(遊具関係)やパーティーグッズ、かき氷機やガスコンロなどの縁日機材もご用意できますので、お客様の幅広いご要望にお応えできます。
関東地方はもちろん、上信越の長野、東海地区の静岡、東北地方の福島・宮城などで開催される催し物への資材貸し出しも行っており、おおよそ東京から200km圏であれば問題なくご対応できます。そのほかの地域も宅配便などで機材の郵送対応ができますので、全国各地からご依頼をお受けできます。
様々なイベント設営や資材レンタルなどの過去実績をご紹介します
催し物は、その内容や場所、規模などによって、全く状況が異なってくるものです。これまで数多くの現場を経験して豊富な実績がありますので、会場ごとの状況を正確に把握し、それぞれに応じた柔軟かつ最適・最良なサービスをお届けできます。季節のフェスティバルや企業のPRブース、博覧会、学園祭や町内のお祭りに至るまで、幅広いニーズに対応した資材をご用意しています。
資材は一般的なものだけではなく、ほかとは違うブースに仕上げたいというような場合のこだわりの什器もご用意できますので、様々なご要望にお応えできます。また、資材の貸し出しだけではなく、ブースデザインも承っていますので、催し物が初めてのお客様も安心してご依頼いただけます。ご検討の際の参考に、過去に施工した仮設ステージやテントなどの事例を掲載しています。
各種イベントやレンタル資材などの様々な疑問にお答えします
各種催し物の資材を自社保有していること、多種多様な現場に対応できること、お客様のご要望に合わせた柔軟な対応がとれること、この3点を強みとしてお客様にサービスをご提供しています。豊富な資材を自社倉庫に保有していますので、同業他社に商品を借り入れる必要はほとんどなく、自社商品でまかなうことで中間マージンを抑えることができ、コストの安さとスピード対応の両立を実現できます。
また、展示会や式典、野外ステージ、セールスプロモーションなど、屋内外を問わず多種多様な現場を経験していますので、会場の規模に応じた適切な製品をお客様にご提案できます。「はじめてなので、何をしたら良いかわからない」というお客様のために、よくお受けする疑問への回答をまとめていますので、ご覧になることでご検討の参考にしていただけます。
スタッフがイベント会場の設営を行う様子や日々の話題を掲載
はじめて催し物をご担当される場合などは、「何を準備したら良いかわからない」「依頼したらどこまでやってくれるのか」など、ご不明な点やご不安なことが多々あるかとお察しいたします。博覧会などの大規模な催しから、町内のお祭りなどの小規模なものまで、様々な現場に柔軟に対応してきた実績があり、プランニングや設営、ポスター・看板製作、販促ノベルティーなど幅広くご相談を承っていますので、はじめてでも安心してお任せいただけます。
仮設テントの設営なども、構造設計一級建築士と二級建築士の資格を有したスタッフが中心となり、特殊な構造設計に対応できるチームを編成していますので、不安要素を取り除いた安心・安全な会場設計をご提供できます。参考までに対応を行うスタッフの様子や、関連するトピックスなどの記事を掲載しています。