看板の作成・株式会社ムロタニ

の評判

看板作成に関わる様々なご要望に柔軟に対応します

「お店の雰囲気を看板で表現したい」「現在の横断幕ではメッセージ性が十分に伝わっていないような気がする」「子どものスポーツ応援用にできるだけローコストで作成したい」といったご要望を全て実現いたします。屋内・屋外の使用環境、使いたい素材、カラーの組み合わせ、デザインなど細かな要素をしっかりとヒアリングし、理想を形にする質の高い看板を製作いたします。
アメリカンテイストやチャンネル文字など、オリジナリティーにあふれるアイテムが完成するよう丁寧に対応いたします。

reputation1

ステッカー加工のあらゆるご要望にお応えいたします

カッティングステッカーやマーキングフィルムは一般的に塩化ビニール製の薄いシートであり、裏に粘着剤が付いたステッカー状のものを指します。屋内や屋外の看板として、店舗のショーウィンドウの装飾用として、車やバイクのステッカーやラッピングといった身近なところで広く使用されています。短期間の使用から長期用の丈夫な素材まで、お客様のご希望や用途に合わせて最適な素材で作成いたしますので、ぜひお任せください。
ウインドマーキングシートや車両のステッカー加工、テント用のマーキングシート、各種切り文字加工などのあらゆるニーズに対応してきた豊富な経験と実績があり、高リピート率を実現しています。既にデザインが決まっている場合はもちろんのこと、「こんな場面で使いたいけど、良いデザインはないだろうか」「できるだけローコストで作成できないだろうか」といった個別のニーズにも丁寧に対応してまいります。

tent5

メッセージを的確に伝えるファサード看板を作成します

ファサード看板は設置する店舗や企業の個性やテイスト、取り扱っている商品やサービスについて一目で魅力を感じ、集客したり企業のイメージアップを図ったりするための重要なアイテムです。一口に看板と言っても使用する材料やデザインは非常に多岐に亘ります。例えば、木の板に文字やイラストを描くタイプのシンプルな看板は外から照明を当てることでスポットライト効果が生まれ、特に夜間には多くの人の目に留まります。
アクリルフレームを使用するものでは、ほとんどの場合行灯のように中から光を通すような構造になっています。また、チャンネル文字を使用することで立体感のある看板となり、素材に合わせて内外のどちらから照明を当てるかによっても雰囲気を変えることができます。「多くの人に認識してもらい、来店へと繫げたい」とお考えの方に向けて、デザインにこだわったオリジナリティーのあふれる看板をご提案いたします。

tent6

タペストリーの看板利用をお考えなら作成をお任せください

タペストリーを看板として利用するのは、窓、壁面、天井といったスペースを有効に活用して宣伝したり、イベントブースをはじめとする限られたスペースでのアイキャッチ効果を高めたりするために有効な手段と言えます。フルカラー印刷でお店のメニュー写真やイメージ画像を掲載し、鮮明な画像として人々に伝えることができますので、店舗の入り口に設置するファサード看板では伝えきれないイメージを補完することができます。
作成や設置から保管まで全てが比較的容易であり、ローコストで作成できるため、一時的な使用や季節ごとの展示にも向いていると言えます。タペストリーをはじめ横断幕や懸垂幕のデザインやプリント、縫製や高周波溶着加工までをワンストップで対応していますので、ぜひ気兼ねなくご相談ください。出力メディアもターポリンやメッシュターポリン、FFシート、ポリエステルクロスなどバリエーションに富んでいます。